マサラチャイを自分で作ったらリモワクでのQOL爆上がりした件
私は2年程リモートワークをしているのですが、仕事中の気分転換に近所のカフェへコーヒーを飲みにいくことも。
そして私が一番好きな飲み物が、某コーヒーショップの「チャイティーラテ」。
体があたたまるし、あのスパイスの感じがたまらない。
カフェインにはあまり耐性がない体なのか、コーヒーを飲むと結構な頻度でお腹を壊します。
でもチャイティーラテならぜんぜん大丈夫。むしろ健康になった気がする。
このチャイティーラテ、好きな方結構多いのではないでしょうか。
とはいえ最近某カフェでは商品の値上げのニュースがありましたね。
もともとそんなに安くないのにさらに手が届きにくくなる…と結構残念に思っていました。
気に入った飲み物は気軽に毎日飲みたい!けど毎日飲んだらいくらになる?と絶望(笑)
そんなこんなである日インスタを見ていた所、とあるレシピアカウントで「マサラチャイ」をめちゃくちゃ簡単に手作りしているのを発見🌟
マサラチャイって、昔どうやって作るのか調べたときに、鍋にスパイスを入れてミルクと一緒に煮て…というかなり手間のかかるレシピだったので、自分で作る、という概念は捨て去っていたのですが、企業努力ですね、とんでもなく簡単に作れる商品が今では出てきているようです。
これであれば、コストも抑えられるし、家ですぐ飲める!
という訳で作ってみました💡
超簡単に作れる「レンジdeチャイ」
最近気に入っているのがマサラチャイを簡単に作れるモクシャチャイの「レンジdeチャイ」
なんと電子レンジで手軽に本格チャイが作れるティーバッグなのですー!
待ってましたこんな商品!

TV、メディア掲載多数。今話題の本格マサラチャイ!【レンジdeチャイ】
ちなみにTBSマツコの知らない世界、フジテレビめざましテレビ、日本テレビボンビーガールなどでも紹介されたそうで、じわじわ人気が出てきている模様。
15包入りパックで1080円。カフェで飲んだら2杯いけるかいけないかの値段。
生姜やシナモンなどのスパイスが入っていて、かつカフェインはコーヒーの1/4と少なめ。
まだまだ肌寒い季節なので、体を芯から温めるには最適です(^^)
ちなみにチャイとマサラチャイはいちおう異なるもので、チャイをもっとスパイシーにしたものがマサラチャイ、とイメージすると良いかもしれません。(詳しくは私も不確か…)
マサラチャイを3分で作ってみた
では早速作ってみましょう!
とはいっても、これだけ!
①カップにティーパックに80mlの水を入れる→電子レンジでチン
③ミルク入れる→電子レンジでチン
ちなみに私はケトルで沸かしたお湯をティーパックに注ぐので、あとはミルク入れて電子レンジでチンするだけ、とさらに簡略化しています。
もう3分あればできます。そして安い…なによりありがたい。そしてうまい…最高。


プレゼントにもぴったり
ちなみにこれって女性へのギフトにもぴったりじゃないですか?
結構女友だちに渡すプレゼントって悩むのですが、もうこれで良い気がする笑
特に20-30代の女性って体の冷えを気にしたり、おうち時間を大切にしていたりするので、友だちや知り合いの方に何をプレゼントすればいいのか悩んでいる方にかなりおすすめです。
↓こちらからどうぞ!