日常で見ているSNSで英語学習コンテンツを見ること!
意図していなくても見てしまうように、英語学習アカウントをフォローしておくのがおすすめです。
けんぱる
TOEICの勉強をするなら「けんぱる」さんがおすすめです。
まだフォロワー数も多くないようですが、短時間でテンポよく解説していくので、TOEICの過去問をスピーディーに解いている感覚で聞くことができます。
内容も結構わかりやすいのでおすすめです。
英会話とリスニング教材のPeLaPé(ペラペ)
TOEICのリスニング問題をひたすら聞けるアカウント。
問題集を買ってがんばる…よりもコスパよく(というより無料で)勉強ができるのでおすすめです。
バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika
超有名なバイリンガールちかさん。
知っている人も多いと思いますが、改めての紹介です。
私がちかさんの動画で好きなのは、「頭のいい人が喋るちゃんとした英語」だからです。
明確に言うと少しトゲが出てしまうのですが…、今やSNSには色んな英会話インフルエンサーがコンテンツを出しています。帰国子女から留学中、独学で勉強中の方までさまざまです。
そんな中で、「ビジネスで使うために英語を勉強したい」と思っている方が聞くべきは、やはりちゃんとした英語です。
ちかさんは海外の大学を出て、日本でコンサルとして働いていました。
経歴を見ていても、動画を見ていてもかなり頭の言い方だなという印象です。
そのため、話している内容も文章の構成の仕方も、相槌の仕方も、ビジネス英会話を学ぶ側にとって役に立つなと感じました。
日常で聞き流してほしいレベルでおすすめです!
アプリでもできる英会話練習
おすすめのSNSアカウントの紹介をしましたが、その他にも「AI英会話で学ぶ」という方法も最近話題になっています。
私のおすすめはAI英会話「スピークバディ」です。
AIと英会話を隙間時間に学べるのがコンセプトですが、発音チェック、時節にあった会話練習などもできるのでコスパの良いアプリだと思います。