オンライン英会話で有名なビズメイツ(Bizmates)。
無料体験では5分間の「レベルチェック」を実施してもらいます。
今回はTOEIC920の著者たこやきがレベルチェック診断を受けてみました。
【この記事で分かること】
・ビズメイツのレベルチェックは難しい?
・レベル判定はどのくらいが普通?
・レベルが示す意味は?
まずは各レベルの示す英語力について見ていきましょう。
各レベルの示す英語力
ビズメイツのレベルは6段階のレベル×5段階のランク設定となっており、計30段階があります。
基本的にはレベルは0〜5までの6段階あり、レベルチェックではどのレベルに属すかを判定されます。
(各レベルに加え、A〜Eの5段階の評価はレベルチェックではされません。すべてA判定になるようです。)
各レベルの概要は下記の通り。
【Bizmatesのレベル概要】
Level 0
文法の知識がなくても職場での基本的なコミュニケーションができる。
Level 1
中学英語で学んだ文法を使え、ビジネス英会話で必要となるベース知識がある。
Level 2
同僚、顧客、上司等との間でよくあるビジネスシーンでコミュニケーションが取れる。
Level 3
簡単なディスカッションができ、ビジネスで信頼関係を築くためのコミュニケーションが取れる。
Level 4
異文化問題などについてディスカッションができ、文化や価値観の異なる相手とビジネスを進められる。
Level 5
自分に関連のあるテーマやビジネス論文を用いてディスカッションができ、リーダーシップを発揮できる。
TOEIC920点の筆者がBizmatesレベルチェックを受けてみた。
筆者たこやきは、
・英語大好き!洋画・洋楽大好き!
・新卒で外資系製薬会社の営業
・1年間のオーストラリアワーホリ経験あり
・1年間のベトナム勤務経験あり(英語使用)
・広告代理店・IT企業で英語を使って外国のクライアントと打ち合わせ経験あり
・TOEICは920点!
と、文字面だけを見るともう英語めちゃくちゃできるやつやん・・・ですね。
そんな筆者がBizmatesのレベルチェックを受講した結果、
「レベル2」
・・・。
そう、Bizmatesのレベルチェックってかなり厳しめなのです。
そして英語力だけでなく「自信を持って&かつ自然に会話ができるか」が見られているようです。
筆者は英語の知識はそれなりにあるので、リスニングはばっちりですが、なんせ恥ずかしがり屋のおシャイ。
そんなところも見抜かれています。レベル2です。
とはいえレベル2の概要は下記なので、ある程度その通りなのかなという実感です。
Level 2
同僚、顧客、上司等との間でよくあるビジネスシーンでコミュニケーションが取れる。
レベル3のディスカッション、信頼関係・・・と言われるとちょっと「うっ」と抵抗を感じるので、やはりレベル3ではないみたいです。
Level 3
簡単なディスカッションができ、ビジネスで信頼関係を築くためのコミュニケーションが取れる。
レベル判定はどれくらいが普通?平均点?
レベルチェックの判定結果は、ネットやXで検索すると8-9割がレベル1または2のようです。
レベル3の方はまれでした。
レベル4以上の判定は調べた限りいませんでした。
レベル判定自体は下記のため、かなり講師による個人差、その日の受講生の調子、相性の良し悪しがあると思います。
【ビズメイツのレベルチェックの判定の仕方】
・5分間の会話のみで判定
・1人の講師がその場で判定
日本語でも、その日その日によって or 相手との関係値や相性によって、会話が弾んだり弾まなかったりしますよね。そんな感じかと思います。
また、マーケティングに携わっている者としての視点からすると、サービスにはLTV(Life time Value)という指標が関係しているかと思います。
LTV(Life time Value)とは、ある顧客がサービスに対して生涯のうちどれだけ収益をもたらすかを示す言葉です。
つまり、LTVを最大化させようと思うと、
ビズメイツ的には限られた学習教材をできるだけ消化してほしい
↓
つまりできるだけ下のレベルから始めてほしい
となるのです。
マーケティング観点からも、レベルチェックは厳しめにしているのでしょう。
ビズメイツは難しい or 料金が高いと感じる方は
ビズメイツはビジネス英語に強いオンライン英会話サービスなので、他のサービスよりも少し難しく感じる方もいるかもしれません。
そしてビズメイツの一番安いプランの「毎日1レッスンプラン」でも14,850円(税込)。(2024年5月現在。初月は半額キャンペーンをやっている模様)
私としては毎日受講できるとしてもちょっと高いかな…と思ってしまいます。
(昔の英会話スクールと比べれば激安なんですけどね…)
料金を安く抑えたいなら、回数無制限のネイティブキャンプ
そんな方におすすめなのがNativeCamp(ネイティブキャンプ)。
予約不要で思い立ったらすぐにレッスンが可能です。
毎日レッスンを受けたとしても、ビズメイツよりも手頃な価格で受講ができます✨(下記価格は2024年6月1日時点)

参考:NativeCamp公式サイト 料金表
https://nativecamp.net/usage/price
そもそもオンラインでレッスンするのが合わなさそう…
そもそもオンラインでのレッスンは緊張してうまく喋れない!という方もいるのではないでしょうか?
そんな方におすすめなサービスの1つはスピーキング特化のアプリ「ランカル英会話。」
いつでもどこでも一人でシャドーイングの練習ができるアプリです。
映画の主人公になった気分で英語を楽しく練習ができるので、まずはこのアプリから英語表現に慣れるのがおすすめです。
英語の勉強は今や色んな方法、サービスがあって迷ってしまいますが、自分にピッタリの学習法をぜひ見つけてくださいね👍

